職種別の選考対策
年次:
25年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.396275 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 都内の会議室 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム1人、全体で5人+人事 |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大、体育会など |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給、遠方者は宿泊費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各班別のテーマが与えられる。内容はどのテーマも実在企業をモチーフとして新規事業参入するにはどの分野が良いか企業に提案する。PC、ホワイトボードなどは支給される。作業進捗が悪い場合、18時以降に個別に作業する班が多かった。
ワークの具体的な手順
1日目午前:社員による業務理解のための説明
1日目午後〜2日目午前:グループワーク
2日目午後:発表
各班スライドで発表後、学生からの質問、班外の担当コンサルタントからの厳しめの質問がある。
インターンの感想・注意した点
社員は初め非常に厳しいイメージだったが、ワーク中のアドバイスなどは厳しいながらも的確にチームのためになるものだった。発表後のフィードバックでは緊張を解いて話すことができたり、インターン終了後に班のメンバーに個別フィードバックをくれた人もいた。
選考中に評価された点はリーダーシップとコミュニケ...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
懇親会の有無と選考への影響
優秀者は次回選考に案内される。
インターン中の参加者や社員との関わり
担当の社員にもよるが、非常に献身的な方が多かった。公益に資することをモットーとしているだけあって、非常に人柄がよくコンサルに多い自己中心的な方はあまりいなかった。インターン仲間とは就活の進捗を交換していた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
コンサルの中ではホワイトな印象。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に志望度が上昇した。理由としては自分の強み・やりたいことを確認し、実践できる場であると感じた点と、周囲の人々の人柄や優秀さ、貢献心が高い点が挙げられる。コンサルとして働くときに社会への貢献を強く持ちたいと考えており、その点では説明会や社員の方のモチベーションがそこに合致していたと感じた。ま...
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク山田コンサルティンググループコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱UFJリサーチ&コンサルティングコンサルタント(総合職)
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクバイウィル(旧:フォワード)ブランドコンサルタント