職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
No.266583 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 コンサルタント職
コンサルタント職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 15名程度 |
参加学生の属性 | 東大京大がメイン。東京外語大や旧帝大も見受けられた。 |
交通費補助の有無 | 実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある企業の新規事業案を考え、自社分析や他社分析、アセット、成長戦略、マネタイズをプレゼンした。1日目の午前中には企業紹介・講義があったため実質1.5日で仕上げる必要があったためタイムマネジメントがカギとなる。
ワークの具体的な手順
現状分析、アセット、仮説検証、成長戦略、マネタイズ、リスク管理をしながら資料を作成。
インターンの感想・注意した点
メンターの社員さんが1チームにつき1人ついてくれているため、疑問点や質問などは随時行うことができる。ただ、社員さんは自身の作業を行っている場合が多く常に議論を把握していないため、進め方等は自分たちで決める必要がある。
懇親会の有無と選考への影響
参加者のうち優秀者のみ選考へ進むことができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
プレゼン終了後に参加されているコンサルティングの方からフィードバックをいただける。また、その際にざっくばらんに質問を行うことが可能であり、選考のジョブではあるものの和やかに対応していただいた。インターン参加者とは対面だったためある程度の関わりがあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
論理で詰めてくるイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
頭の切れるものの、非常に物腰和やか
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクコーポレイト ディレクション経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクレコフM&Aコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク山田コンサルティンググループコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクマーサージャパンコンサルタント(組織・人事変革コンサルティング部門)
-
コンサル・シンクタンク三菱UFJリサーチ&コンサルティングコンサルタント(総合職)
-
コンサル・シンクタンクアプライド・プレディクティブ・テクノロジーズ(APT)ビジネスコンサルタント