25年卒 総合職
総合職
No.257274 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
専門や研究テーマのある方はご記入ください。 上記専門や研究テーマの概要をご記入ください。
行政法(行政活動を規律する法律等の集合)を学ぶゼミである。現在は3年のゼミ長として活動しており、ゼミでは個別行政法について法体系と問題点を議論したり判例を通じて行政法の原理原則などについての理解を深めたりしている。行政法には当然教育基本法や学校教育法等も含む法体系であり、条文や政策実務について...
学生時代、最も注力している取り組み、または誇りにしていることは何でしょうか。
アルバイト
上記ご回答いただいた内容について、具体的に教えてください。
映像型大学受験予備校のチューターとして2年次はリーダーを務め、3年次は生徒・保護者様と面談し勉強計画策定と契約を行っている。生徒に大学受験を通して全力の努力経験と成功体験を積み、幸せになってほしいと考え、特に裁量のあるリーダーとして活動した。情熱と論理の両方で生徒の心を動かし、最終的に志願者数...
当社への志望動機をお書きください。
私は貴社の学校コンサルタント営業としてお客様の課題解決に全身全霊を捧げ、日本を学ぶ力で盛り上げたい。これまで私は「恵まれた教育」を受けていきた。学びたい事が学べる環境にいることができた。もっとその環境をさまざまな学校に広げたい。広げることで生徒に自分が幸せになる選択肢を選べるようにしたい。その...
「オンライン会社説明会」を見て、全ての動画に共通する「ベネッセらしさ」はどこにあると思いましたか。
誰かのために熱く本気で取り組み、自分の企画を通して日本の教育を変革し、ビジネスとして成立するという点だと考える。どの社員の方々も情熱を持ち、単に会社の儲けためだけではなくお客様、そして日本のために働き、価値を生み出そうと考えていることを強く感じた。ただし、慈善事業になるのではなく、求められる企...
あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。
大学受験予備校において、生徒が受験の必要で正しい情報を得られていない問題を複数のアプローチとタイミングでどの生徒にも情報が届く施策で解決した。当時の弊校において、生徒は「なんとなく受験勉強はしなきゃ、とりあえず机に向かっていればいい」という認識があり、ゴールが曖昧で勉強量も不足していた。そこで...
あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。
大学受験予備校で、どうしても勉強を頑張れないという課題がある生徒全員に対して一対一の面談を実施することでモチベーティングと信頼関係の構築をした。先述の『頭』を使った情報伝達をしても、やはり気持ちが動かない生徒が220名中約30名いた。面談の実施は一見頭だけを使うように思う。もちろん頭も使うが、...
「オンライン会社説明会」マインド編に掲載された各動画の最後に登場するお題のなかから1つ選び、パワポ1枚の企画書にまとめ、PDFにして提出してください。
(PDFにて企画書を提出)
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。