職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.321572 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 総合職
総合職
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 5月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
教育とは国づくり、社会づくりである。地域によっては、学校はその地域の「社会の土台」になる。日本の社会課題を根本的に解決しようと思った時に、全ての国民が受ける「義務教育」や「公教育」が持ちうる社会的インパクトは大きい。どんなところに共感するのか、あなたの価値観や原体験とセットで教えてください。(200字)
「義務教育」や「公教育」の改善は、社会課題解決に繋がるという点に共感する。障がい者との交流の際に「通常学級に入ったものの、ほとんど支援員と2人でいた。」と聞いた。私は、多様性が尊重されていない教育に問題を感じた。全国的な研修や、ICT技術等を用いた学校への支援をすることで、教員の多忙化や障がい...
「学校コンサルティング事業」では9割以上の学校様とお取引があるし、世界最大級の社会人教育プラットフォームudemyは日経225企業(=日本を代表する企業群)トップシェアである。それだけ、自分の企画がたくさんの人に影響を及ぼすことが出来る企業である。なぜ魅力に感じるか、価値観とセットで理由を教えてください。
多くの生徒に対して、私の目指す「勉強を通じて人生を豊かにすること」を支援できるからだ。塾のアルバイトでは、勉強に対して過度なストレスを抱えた生徒が多いと感じた。そこで、生徒に目先の受験だけに捉われず、その先の心踊る夢について考えさせる指導を行い、生徒の心を変えてきた。その結果、心の健康は学力の...
「企画職」の他の職種にはない魅力を、体系的に、ご自身ならではの言葉で解説してください。(300字)
「自分の思いを形にできること」が魅力だと考える。大学2年次、◯◯で◯◯を経営する◯◯の商品企画コンペティションに参加した。私は、 企業理念である「食べ物でwell-beingをもたらす」を元に、◯◯である◯◯の◯◯を改善できる商品企画を試み、元気が出る言葉が印字されているお菓子を企画した。パッ...
各質問項目で注意した点
実体験と結びつけながら、より論理的に。
この投稿は24人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。