職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.166429 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 総合職
総合職
22年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
参加志望動機を教えてください(ベネッセ、インターンシップやビジネスの現場では、学校の勉強だけでは対応できないような課題に直面します。そこで、ベネッセコーポレーションでは、インターンシップやビジネスの現場での課題解決に役立つ基礎・基本を身につけていただく場を無料でご提供します。具体的には、ベネッセコーポレーションの事例を題材に、グループで議論を深めていくなかで、経営戦略とマーケティングに関する基礎知識と考え方を学び、最終的にグループとしてアウトプットしていただきます。)
マーケティングの知識を付けたいと思ったからだ。私は部活動のグッズ作成をし、部員などの需要に応えるような商品を販売したところ、部外の方にも多く購入して頂けたことから将来商品開発の仕事をしたいと思っている。しかしまだ知識が足りないため、これから勉強をしたい。そこで御社のインターンシップに参加するこ...
セミナーのグループワークではどのように貢献したいと考えていますか。
様々なリスクを先回りして考える事で、より良い意見をチームとして出せるようにしたい。ワークの中で様々な意見が出ると思うが、それを、一つずつリスクを考えた上で精査することによって、より洗練された意見をチームとして出すことができると考えている。しかしこれは少しでも言い方を間違えると相手の意見を否定し...
上記(GDにどう貢献するか)の考えに至った根拠となるエピソードを教えてください。
部活動での◯◯係としての経験だ。遠征時の◯◯の書き出しとそれを運ぶ◯◯の決定を行っているが、様々なリスクがあるため、自分の頭で先回りして考える事が必要となる。例えば◯◯が過不足無く準備できるよう、できるだけ多くのケースを考え、最低限の◯◯で緊急事態にも対応できるようにした。また、◯◯の決定に関...
学生時代、最も注力した取り組みについて具体的な内容と成果について教えて下さい。
◯◯部の◯◯として後輩◯◯人を育成したことだ。◯◯の主な役割である試合や練習の時間管理、ビデオやスコアの取り方などを教えたが、教える側の人数が◯◯人と多いため、教え方に差が生まれてしまった。そこで業務ごとにマニュアルを作り、それに沿って教えるようにした。また、もう一人の育成担当が自分の考えを話...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。