![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.74084 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社への志望動機をお書きください。(400字以内)
◯◯◯◯のアルバイトを通して子どもの学習を支えることにやりがいを感じ、社会に出てからも教育に携わる仕事をしたいと思ったからです。その中でも特に教材開発に興味があります。なぜなら、学習において使用する教材が学習成果を左右すると言っても過言ではないくらい重要だと考えているからです。私は貴社の教材を...
あなたが、これまでに受けた「授業※」で、「自分のためになった」と思う授業内容と、その理由を述べてください。 ※授業は「小学校・中学校・高校・大学・大学院」いずれの授業か明確にしたうえで、論じてください。
高校の◯◯の授業です。丸暗記ではなくて◯◯の本質を教えてくれる授業でした。具体的には、例えば◯◯◯◯◯◯◯◯で「◯◯◯◯◯◯」となるのは◯◯◯が昨日も今日も明日もすることを表しているからであるとか、◯◯◯◯◯は「かもしれない」と「してもよい」という意味がありますが、それは根本的に◯◯という意味...
学生時代、最も注力している取り組み、または誇りにしていることは何でしょうか。
◯◯◯◯続けている◯◯◯◯のアルバイトです。子どもの進路に関わる責任重大な仕事のため、力を入れて取り組んでいます。相手の立場になりながら、分かりやすい指導を心掛けて今まで◯◯の生徒を指導してきました。その中には志望校に合格した子もいて、役に立てたことに誇りを持っています。ひとりひとりに合わせた...
専門や研究テーマの概要を教えてください(200字)
私は、◯◯◯の◯◯◯◯に力を入れました。 ◯◯◯には、友人の「◯◯◯◯◯◯◯◯」というエピソードから興味を持ち、「◯◯◯◯」という言葉について研究しました。「◯◯◯◯」という言葉が時代によってポジティブな用法からネガティブな用法への変遷があるということをインターネットにおける使用例と大学生に対...
あなたが学生時代に、「最大限【頭】を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください(400字以内)
◯◯月間の◯◯◯◯◯◯です。経済的に◯◯に行ける状況ではなかったので、◯◯◯に応募したのですが落ちてしまいました。しかし、そこで諦めずに費用を抑えて行ける方法を考えました。国内外のWEBサイトで調べながら、質は劣らずに費用を抑える方法はないか考えました。そうして編み出した方法が、語学学校ではな...
あなたが学生時代に、「最大限【体】を使って解決、もしくは達成したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください(400字以内)
大学のゼミ活動で企業と「技術の製品化」という課題に◯◯◯◯◯◯として取り組みました。しかし「製品化の見通しが全く白紙であること」や、「メンバーの意欲が低い」といった問題がありました。まず私は、競合他社やその技術の類似製品を分析するとった市場調査を提案し、実施しました。そして、各メンバーの強み等...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。