職種別の選考対策
年次:
24年卒 テクノロジーコンサルタント
テクノロジーコンサルタント
No.283447 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 テクノロジーコンサルタント
テクノロジーコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2022年10月
グループディスカッション(GD)
2022年10月
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
zoomに入室後、軽く説明を受けて開始
GDのテーマ・お題
ベンチャー企業の社員を2倍にするには
GDの手順
大まかな流れは以下の通り。
自己紹介・GDの説明(5分程度)
↓
GD本番(35分)
└テーマ:「とあるベンチャー企業の社員を2倍にするには」
↓
発表(5分程度)
↓
質疑応答/フィードバック(15分程度)
選考官からの質疑応答の有無
そこまで深堀等はされなかった。
選考官からのフィードバックの有無
議論自体はあまりいいものではなかったが、そこまで詰められるわけでもなく優しく評価された。
雰囲気
穏やかな雰囲気であった。
注意した点・感想
一次のグループディスカッションで周囲の就活生のレベルはあまり高くないと感じた。あまりGDに慣れていない学生が多い中で、しっかりと議論を自身でドライブしていく積極的な姿勢が大切だと感じた。全く論理的ではない意見に対しても、丁寧に対応してあげる心の広さも大切にした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント