職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 テクノロジーコンサルタント
テクノロジーコンサルタント
No.281192 本選考 / エントリーシートの体験談
24年卒 テクノロジーコンサルタント
テクノロジーコンサルタント
24年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 12月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
コンサルティング業界、またはEYに興味をもった理由について(400字)
コンサルティング業界を志望する理由は、自分の力をもって他者に貢献したいという原動力を活かせるからだ。私は◯◯として、自分がこれまでに積み上げてきた知識・経験や人となりを活かして、多くの◯◯の目標達成をサポートすることに大きなやりがいを感じていた。そこで、自分の力をもって様々な企業の課題解決をサ...
大学/大学院での専攻、および過去の経験を元に、EYSCでどのような貢献ができるか(400字)
「課題を特定し、解決に粘り強く取り組める」という強みを活かし、顧客の変革に貢献できる。この強みを得た経験として、研究で特許取得や論文執筆に繋がる成果を得たことを挙げる。私のテーマは先行研究がなく、1から自分で行う必要があった。そこで2つのことを意識した。1つ目は客観性を取り入れることだ。得られ...
あなたのキャラクターがよくわかる過去のエピソードについて(400字)
当事者意識の高さと傾聴力を活かして、アルバイト先の◯◯において◯◯を1年で1.5倍に増加させた。◯◯では長年、集客に課題を抱えていた。私は、絶好の◯◯獲得の場である◯◯からの入会率の低さに着目し、中でも研修がないことからくる◯◯の質の低さを原因と捉えた。そこで私は2つの施策を講じた。1つ目は、...
各質問項目で注意した点
志望動機はなぜEYなのかを調べて書いた
また他2つの設問については、過去の経験と絡めて書くようにした
この投稿は21人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)