職種別の選考対策
年次:
26年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
No.410817 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 ビジネスコンサルタント
ビジネスコンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | レンタルオフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1グループに1人、司会が2人。合計で15人ほど |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝などの国立、早慶以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ロジカルシンキングについて段階的に講義を行い、それに関連するワークを行う。問題解決プロセスを①問題特定、②原因究明、③解決策策定の3ステップに分け、最後に総まとめとして架空の企業に対しソリューションを提案するワークを行う。
4人から5人のグループに分かれてワークを行うが、ワークはほぼすべてが...
ワークの具体的な手順
上記の通りに講義とワークを繰り返し行う。
インターンの感想・注意した点
終始論理的な思考が求めれられる。総仕上げとして行う架空の企業に対する戦略勘案では、なんとなくの施策では社員からの評価を受けることはできない。時間もかなりタイトで、かなりの集中力が必要。
ロジカルシンキングの基礎を知ることができ、1日とは思えない満足感で自己成長につながるインターンであった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは休憩時間と少しのグループワーク以外では話す機会がない。また、ワーク終了後簡単な座談会があり、少し社員と話す機会があるが、基本的に社員とのかかわりは少ない。会社や社員の雰囲気を詳しく知りたい場合はほかのイベントへの参加を推奨する。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い、厳しい
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
論理的思考を持ちつつも、温厚な雰囲気の社員が多い
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト