職種別の選考対策
年次:

25年卒 公共経営コンサルタント
公共経営コンサルタント
No.355369 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 公共経営コンサルタント
公共経営コンサルタント
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京工業大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり4人 |
参加学生数 | 50人程度 |
参加学生の属性 | 自分のグループは理系のみであった。他のグループはわからない |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
問題提示、原因究明、解決策提示の3つのプロセスに分割して、それぞれ講義とワーク(グループの場合もあるし、個人の場合もある。)の繰り返しを行う。最後には、比較的長めの時間をかけて3つのプロセスを一気通貫して行う総合演習がある。
ワークの具体的な手順
講義→個人ワーク→講義→講義→グループワーク→総合演習
インターンの感想・注意した点
アビームはお作法を重視すると聞いていたので、講義において学んだことから外れないようにワークを行った。また、グループワークにおいては講義で学んだことを活かしつつ、全体から意見を取り入れ、否定をしないよう心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループに1人社員(兼メンター)がつく。また、最後の方には別のグループの社員さんもきてくれた。同じグループの人とワークをするので、話す機会はある。しかし、雑談といったようなものはしなかった。他のグループの人とは話す機会は皆無と言って良い。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
論理的思考力があり、キレがある人が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
キレはたしかにあったが、優しい人が多い。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクYCP Solidianceアソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント