職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 コンサルタント職※他職種へ分割
コンサルタント職※他職種へ分割
No.1152 インターン / インターンシップの体験談
16年卒 コンサルタント職※他職種へ分割
コンサルタント職※他職種へ分割
16年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2014年12月15日~12月19日 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人と各講義に1人 |
報酬の有無 | 往復の交通費のみ支給(遠方からの学生のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基本的な進め方として午前中に講義、午後に各班に共通のテーマ(架空のメーカーが電気自動車事業に参入するべきか否か,参加するならばどのように参加するか)に対するグループワークという形でした。講義はロジカルシンキング,ドキュメンテーション,ファシリテーション,プレゼンテーションと多岐に渡っています。...
インターン中の参加者や社員との関わり
休憩時間等は他の学生ともフランクに話をする事が出来て非常に楽しい時間を過ごせます。逆に作業中は非常に緊迫した雰囲気で取り組む事になりますのでメリハリのある良い時間を過ごせます。
またどうしても議論が行き詰った際には社員の方からもアドバイスをして議論を正しい方向に修正して頂いたりと非常に助力を...
インターン後の交流の内容
その場で懇親会を行います。
立食形式で様々な社員の方のお話を伺えます。
インターン参加による優遇
目をつけられた学生はインターン後に本社に呼び出されて何度か人事の方と面談を行います。
選考も多少スキップされます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
コンサルという事で「堅い社員,忙しい会社」というイメージが強かったです。
オフの期間も少なく,基本的には仕事に忙殺される事が多いのかなと思っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方はオンオフの切り替えが素晴らしいメリハリのある方が多かったです。
飲み会等で話をうかがっている際も仕事の話からオフの趣味の話までと非常に多岐に話題が及んでいました。仕事も確かに多忙な時期はあるが,そのプロジェクトが終わると纏まった休みを取る事が出来て,その間に趣味に勤しむという話でし...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
内定
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)