職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 エリアコース(総合職)
エリアコース(総合職)
No.6267 インターン / エントリーシートの体験談
18年卒 エリアコース(総合職)
エリアコース(総合職)
18年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
京都大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 12月1日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150文字以内)
私が力を入れて取り組んだのは、個別指導塾での塾講師のアルバイトです。
1回生の頃に同期の講師と比べてもあまり生徒からの担当講師指名を得られず悔しい思いをし、試行錯誤した結果、担当生徒数が2名から10名に増加し、また担当生徒全員へのアンケートで継続して講師に満足しているとの評価を得ることができ...
現在興味をもっている業種(除く損害保険)を2つ教えてください。(100文字以内)
生命保険と、鉄道をはじめとするインフラ業です。これまでのアルバイト経験等から人に継続して大きな影響を与えることのできる仕事をしたいと考えていることが、これらの仕事に興味をもつきっかけとなりました。
現在の専攻・研究分野の内容を簡単で結構ですので教えてください。(※「アクチュアリー編」を希望される方のみ必ずお答えください。(100文字以内)
◯◯で、◯◯・◯◯に関して具体的な事例問題に即した発表・討論を行っています。
3回生の前期には、「◯◯」について研究・発表し、◯◯から◯◯全般に議論を広げることができました。
その取り組みの中で気づいたことを自由にお書きください。(200文字以内)
私はこの経験から、コミュニケーションを通じて相手を知ることの大切さを学びました。
初め、例えばただ授業の解説の質を上げるといったことをしても、なかなか生徒はついてきてくれませんでした。そして最終的に、年齢も学力も通塾目的も異なる生徒が多数通っているのが個別指導塾の特徴であり、生徒や保護者との...
各質問項目で注意した点
字数が少ないので端的に伝えたいポイントだけ入れ込んだ。また、他業界については東京海上日動との共通点が述べやすいようなところを選んだ。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。