職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 エリアコース(総合職)
エリアコース(総合職)
No.7591 インターン / 一次面接(集団)の体験談
18年卒 エリアコース(総合職)
エリアコース(総合職)
18年卒
一次面接(集団)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
3月下旬
一次面接(集団)
3月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 8人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
新卒採用担当の人事ではなかった。穏やかな中年男性だった。
会場到着から選考終了までの流れ
受付→名札をもらい、そのグループ番号に従って着席→前の時間帯のグループが終わり次第グループごとに呼ばれる→グループ面接(約1時間)→解散
質問内容
最初の質問は学生時代頑張ったことは?
その後深堀。
面接時間1人7分とタイマーで決められていた。
(深堀を通して、
入社したらどんな活躍をしてくれるのか?
考えて改善しているか?を見ていたそうです。)
雰囲気
名前順に早い人から7分ずつ行われる。
面接官が優しい方だったため、非常に穏やかに進行した。
また、全員終わったあとに一人ずつフィードバックがある。
このフィードバックで良い評価を得ていた学生が二次に進めていた。
注意した点・感想
8人もいるので一時間弱他人の話を聞かなければなかないので、集中力が切れそうになる。面接官は他人が話しているときの周りの態度も見ているので要注意。また、一人ずつメモを取られているので一次面接で話したことは二次面接でかならず矛盾がないようにするべき。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。