職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.205661 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9~10月の6日 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日が2回 |
参加社員数 | 20人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 東大、京大、早慶上智、ICUがほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半3日間は「働く意味を考える」というGDの題目の延長。事前に自分史の線グラフを作成し、その発表を行ったり、社員にインタビューした。最後はディベートがあった。後半3日間は、ベトナムでの新規事業立案を行った。3日間の大半を使って資料を完成させ、役員クラスの方々に発表した。
ワークの具体的な手順
メンターの方や他社員へのインタビュー、資料を参考にしながら発表の準備を行う。
インターンの感想・注意した点
限られた時間で取り組む事なので、如何にチームの雰囲気を保ちつつアウトプットの向上に貢献できるかが大切だと思う。特に新規事業立案は時間がかかるので、正直苦労した。積極的に頑張れる粘り強さが一番大切だと思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループのメンバーとメンターの方とは、6日間を通してかなり密接に関わっていたと思う。社員の方々にも質問できる座談会等の機会がかなり多かった。他グループは前半のディべートと後半の最終発表で関わりがあった程度だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
積極的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
積極的、人当たりがいい
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社豊田通商グローバル職