職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.185907 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学大学院 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年12月~2021年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 6日間 |
参加社員数 | 1チーム1人、全体10人前後 |
参加学生数 | 45人 |
参加学生の属性 | 旧帝大と早慶上智、体育会と留学経験ある |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自己分析ワーク:自己分析を自分史で行ってくる課題がある。またその自分史をグループで共有し、フィードバックを行われる。また将来のキャリアを見つめ直すと共に商社パーソンととしてのあり方をグループワークで検討する。
事業立案ワーク:ベトナムでの新規事業ワークを行う。0から作り出し、中間報告などで社...
ワークの具体的な手順
自己分析インターシップ:自分史を書く→共有及びフィードバック→ワークフィードバック
新規事業インターシップ:グループワーク→報告(5回ほど繰り返し)
インターンの感想・注意した点
総合商社のビジネスモデルと総合商社のあり方と強みを理解を深めることができた。また自己分析をし、他の人からフィードバックをもらえる機会がコロナ下で中々にない中ではとても貴重な経験になった。就活を通して参加したインターシップの中では一番楽しかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターシップの参加者とはとても仲良くなり、就活の相談などをよくする友人ができた。また社員の方にも連絡でき、OB訪問などもさせていただくことができた。皆さんフレンドリーで就活を通して一緒に切磋琢磨できる友達を作れた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
総合商社の中では比較的に大人しく硬派なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
仕事や人に対して熱く、親身になってくれる方々が多い。また賑やかでわいわいしているイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社豊田通商グローバル職