職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.151265 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
上智大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年9月〜2020年10月の6日間 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 6日間 |
参加社員数 | 1チームあたり学生5人、社員1人、全部で8チームほどあった気がしまあす |
参加学生数 | 40人ほど |
参加学生の属性 | 出身大学はほとんどが早慶以上、その他の属性はバラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半の3日間は「働く目的」について。事前に自分史を作り、その発表がアイスブレイクとなった。ディベートを行なった。座談会もあった。後半の3日間はベトナムでの新規事業立案を行い、3日間かけて(残業しつつ)フィードバックをもらいながら完成させ、最後は役員クラスに発表。上位2チームには景品があった。
ワークの具体的な手順
基本的にはグループワーク。
インターンの感想・注意した点
いかに業務時間外にチームメンバーと協力をして業務時間に成果物を持ってくるか。残業ありきのような気がした。チームの雰囲気をよく保つことも重要だと思う。そのために残業はうまく効いた気がする。あとは黙らず常に自分の考えを発信すること。
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にはグループワーク。その他セミナーや発表、ディベートの際は全体のルームに戻ってきた。各チームに一人の人事メンターがつき、ワークに関するアドバイスや、その他就職活動の相談などにも乗ってもらうことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
総合商社の業務のイメージがわかない。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
総合商社の業務イメージが明確になった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社豊田通商グローバル職