職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職
総合職
No.182112 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 6日 |
参加社員数 | 1チーム一人 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 東大、阪大、関関同立、名大、あたり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・働くとは何かを考えるワーク
・総合商社ビジネス体験ワーク
働くとは何かを考えるワークではモチベグラフのようなものを書いたり、将来どのようなビジョンがあるかを班員と話し合った。
後者のワークは一般的な商社ビジネスの新規事業立案ワーク
ワークの具体的な手順
後半三日間の総合商社ビジネス体感ワークでは、
毎日社員に報告するが、人事→海外駐在員→管理職に発表していった。最終日は全体で役員に対しプレゼンする
インターンの感想・注意した点
ベトナムを発展させる、というお題だったが、そのなかで施策ありきになってしまい、自分たちは何をしたいのかがぶれてしまったため、1日目はかなり議論が反れてしまった。そのため、最初にグループワークの評価軸のようなものを設定するといいと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会がかなり多く設けられる。またワークの中間発表を人事や管理職、駐在員などにも行えるため、最前線でバリバリ働いている人の目線でのFBであったり、働き方を学ぶことが出来たのは、他のインターンにはなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
伸びしろのある商社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員が皆生き生きと働いて自信を持っている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社豊田通商グローバル職