職種別の選考対策
年次:
20年卒 Biz×Tech プロフェッショナル職
Biz×Tech プロフェッショナル職
No.38019 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 Biz×Tech プロフェッショナル職
Biz×Tech プロフェッショナル職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月末 |
---|---|
実施場所 | 虎ノ門ヒルズ |
インターンの形式 | グループワーク×2 プログラミング |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人 |
参加学生数 | 40人弱 |
参加学生の属性 | 様々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
午前中はグループワーク2つ。
1つ目のグループワークは特殊なルールの中、いかに分担して仕事をし情報を共有できるか、のワーク
2つ目はよくある戦略コンサルのような事業提案のグループワーク。
午後は専らプログラミング。はじめに簡単な指導があるが、それだけではあまりわからないので、配られたプロ...
ワークの具体的な手順
午前中はグループワーク2つ。
1つ目のグループワークは特殊なルールの中、いかに分担して仕事をし情報を共有できるか、のワーク
2つ目はよくある戦略コンサルのような事業提案のグループワーク。
午後は専らプログラミング。はじめに簡単な指導があるが、それだけではあまりわからないので、配られたプロ...
インターンの感想・注意した点
午前のグループワークは並みであるが、午後のプログラミングは経験のない人にとってはしんどいかもしれない。プログラミングはできたことに越したことはないがあまり気にする必要もないだろう。
文系も理系も両方いた。
インターン中の参加者や社員との関わり
お昼の休憩時間は会社の休憩場所でお弁当を食べる。その時間に社員さんとコミュニケーションをとることができる。
プログラミング最中にもプログラミングに困っていれば積極的に話かけることができる。
終了後も会話はできる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
あまり笑顔が見えなかったので、イメージは変わらなかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職