職種別の選考対策
年次:
21年卒 ITソリューション
ITソリューション
No.81832 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 ITソリューション
ITソリューション
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大﨑第三オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間(秋に2日間) |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 50弱 |
参加学生の属性 | 理系多め、院と学部が半々ぐらい? |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ、宿泊代も同様 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
日本総研が新たに開発した新サービスをどこにどのように展開するかみたいな事だった気がします。中間発表は特になく、各グループが適宜社員さんの方にフィードバックをもらう形式になっていました。秋の方は日程や予算管理の話がメインでした。
ワークの具体的な手順
大量の資料(紙媒体)が渡される。
それを読みこなし、グループで1つ案を考える。
正直、3日間でこなすのはギリギリな気がします。
インターンの感想・注意した点
丁度台風が直撃し2日目はグループの半数以上が午後からの参加になり十分な提案をする事が出来ませんでした。フルに使えたとしてもある程度妥協する必要があるかもしれないので時間管理だけはしっかりした方が良いインターンシップだと思います。
懇親会の有無と選考への影響
なし。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者に関しては、特にやらかさない限り話せない雰囲気になる事はないと思います。社員の方も優しいです。社員さんの方は担当する班が決まっている様ですが、その社員の方がその後の就職相談会などで自分の担当になってくれるとは限らないそうです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外と落ち着いていた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職