職種別の選考対策
年次:
26年卒 M&A・戦略コンサルタント職
M&A・戦略コンサルタント職
No.410355 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 M&A・戦略コンサルタント職
M&A・戦略コンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 10月末~11月上旬 |
---|---|
実施場所 | オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり5~6人、6チーム |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 早慶以上がメイン |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際の業務のフローに沿って複数のワークをグループで実施した。どれも難易度が高く、時間的にもタイトなものだった。ワークの前後には会社説明やフィードバック、座談会などもあり、社員の方の雰囲気を感じる機会も多かった。
ワークの具体的な手順
ここでは伏せます
インターンの感想・注意した点
限られた時間内でグループとして最大のアウトプットをすること。とにかく難易度が高いので、グループとして協力できなければワークを完遂することすら難しい。なるべくはやく打ち解けて、チームとして協力できる体制を整えることが大切である。
インターン中の参加者や社員との関わり
メンターさんはいたものの、基本的には見守るスタイルだった。同じグループの参加者とはワークを含めかなり交流が深まった。違うグループの学生との交流はほとんどなかった。社員さんは基本的に質問したことにたいして真摯に答えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
責任の伴う、かつ激務なイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
昔よりかはブラックではなくなってきているらしい。社員さんはみんな優しくて真面目だった。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク野村総合研究所経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト