職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職(教員/職員/メンター)
総合職(教員/職員/メンター)
No.403119 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 総合職(教員/職員/メンター)
総合職(教員/職員/メンター)
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2024年5月上旬
グループディスカッション(GD)
2024年5月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間半くらい |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
軽い雑談からGDそして最後
GDのテーマ・お題
①人生度の満足度を上げる方法
②教育現場に必要なこと
GDの手順
議題提示→係分け→ディスカッションという感じです。ディスカッションの時間は1つの議題につき20分なのでかなり急がないといけません。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
今日の天気と自己PRでした。
プレゼン時間の有無
GDのまとめとしてプレゼンを1人がする時間はあります。
雰囲気
基本和やかですが、見られている感じはします。
注意した点・感想
自分の意見を言いつつも、他の参加者の人と協力してより良い意見に導けるような発言を心がけました。また、2回ディスカッションがあるので、役割分担も変わるので1回目で他の役割もしっかり観察しておくとよいかもです。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。