職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
No.263538 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職 ※現在募集なし
総合職 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
同志社大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 約75人 |
参加学生の属性 | 情報系大学出身者 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
デロイト トーマツ サイバー合同会社(DTCY)は、サイバーセキュリティの確保に求められる知見・機能を一気通貫で企業に提供する体制を保有しており、実際のビジネスケースを想定したワークショップを通じて、コンサルティング業務を疑似体験する。
グループワークテーマ:
A社におけるサイバー攻撃...
ワークの具体的な手順
まず、事前に資料が配布されるので、ざっくり目を通しておく。1日目、サイバーセキュリティの基礎と対策立案コンサルの流れを理解し、グループに分かれて、ワークを行う。2日目は完全にグループワーク。3日目に報告があり、作成した資料を発表する。
インターンの感想・注意した点
今までで一番苦労したインターンシップで、資料が豊富で、かつインプットすべき知識が満載だった。そのぶん、自身の成長にも繋がり、具体的な仕事内容の理解にも繋がった。頭をフル活用する良いインターンシップだった。
インターン中の参加者や社員との関わり
1日目の終わりに懇親会学生あり、強制参加ではないがほとんどの学生が参加していたように思う。ワーク中は時折アドバイスをくださり、3日目の終わりには個人に対して的確なフィードバックをいただくことができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
セキュリティやサイバーに興味があり、ハックが好きな人
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
セキュリティやサイバーに興味があり、ハックが好きな人
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクエム・シー・アイマーケティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクエル・ティー・エスコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクピー・アンド・イー・ディレクションズ経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ ベンチャーサポートベンチャーサポート職
-
コンサル・シンクタンクMS&Consulting総合職
-
コンサル・シンクタンク伊藤忠ファッションシステム総合職