職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
No.266911 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職 ※職種ごとに分類
総合職 ※職種ごとに分類
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 6人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 関関同立、MARCH以上が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
より多くの自社株を買ってもらうために、IR情報を活用して経理部ができることについて企画をしました。新規性、実現可能性、発表の論理性が重要視されているように感じました。グループで意見を出し合い、アイデアを決め、資料作成をしたのちに発表という流れでした。
ワークの具体的な手順
グループで意見を出し合い、アイデアを決め、資料作成をしたのちに発表という流れでした。
インターンの感想・注意した点
発言をし、評価対象に入れてもらうこと、協調性と傾聴力を発揮しチームでアイデアをたくさん出せるような環境を作ること、発表に論理性を持たせて、なぜその施策が必要かということを明確にすることについて注意しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会や昼食時にカジュアルな会話や質問をする機会があり社内の雰囲気や社員について知ることができました。また、発表は経理部門の部長や管理職の方に発表し、質問を受けたりフィードバックをいただく機会があるので、緊張感がありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インフラの企業ということもあり、真面目でおかたく仕事をしている人が多いイメージを持っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
個性的な方が多く、仕事を楽しんでおられる社員の方々が多く、とても良い雰囲気を感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通阪急電鉄事務営業職
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職