職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.152805 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 事務・管理系
事務・管理系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
私は自ら学び、人のために尽くすことの出来る人材形成を育む、貴学の建学の精神に共感し、貴学を志望しました。貴学の大学附属病院は地域の中核的な医療センターとして多くの人を支えている点にも強く惹かれました。
自己PR
私の強みは、◯◯があることです。私が所属するサークルの活動を通じて、◯◯が課題であると感じていました。そこで、課題解決のために、◯◯を提案しました。その結果、◯◯率を2倍上げることに成功しました。
学業で力を入れてきたことについて
私が学業で力を入れてきたことは◯◯です。一年次から◯◯に興味を持ち、専攻してきました。また、卒業論文では「◯◯」について、研究しています。
学業以外で力を入れてきたことについて
私が学業以外で力を入れてきたことは、サークル活動です。私は活動をしていく中で、円滑な運営が実現していないと感じていました。そこで課題解決のために、◯◯を提案しました。それを実行したことで、業務の効率化を図ることが出来ました。
AIやIT技術を、これからの大学職員はどのように活用していくべきかについて、あなたの考えを400字以内で述べてください
私は大学職員としてAIやIT技術を大学職員の生産性向上のために活用すべきであると考える。大学は規則に則って業務を行うため、意思決定に時間がかかる上に、複雑で労力やコストがかかるのである。業務の合理化を図り、生産性向上及びコスト削減のために、大学入試や大学職員採用試験においてAIやIT技術を活用...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職