24年卒 客室乗務職
客室乗務職
No.333387 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月10日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1~2か月 |
結果通知方法 | マイページ上で |
ゼミ・論文テーマ
アジア言語・文化ゼミに所属しており、日本語学習者と就職率等の関連性について卒業論文を執筆予定です。
上記のゼミ・論文テーマを設定した理由。(250文字以下)
より多く幅広い知識を身に付け、日本の将来について考えたいと思ったからです。私は大学で英文学科に所属しており、授業では主にアメリカやイギリスについて学んでおります。しかし、自分自身も在住しているアジアのことについても在学中に学識を深めたいと考え、こちらのゼミを選択いたしました。そして、私自身が外...
あなたの持つ個性や強みは何ですか?それはどのようにANAの客室乗務職に活かせますか?また、強みや個性が分かる写真をアップロードし、その写真を選んだ理由も一緒に教えてください。(400文字以下)
私は、様々な人とすぐに打ち解け、人々の橋渡し的存在となることができます。飛行機を安全かつ時間通りに運航するためには、チームでの連携が不可欠となります。さらに、貴社客室乗務員の方々のお話によると、機内で長時間行動を共にするため、楽しいフライトができるような良い関係性を大切にしていらっしゃる方が多...
これからの時代に求められるANAの客室乗務職とは何だと思いますか?自由に表現してください。(200文字)
様々なニーズに応えられる臨機応変さを持ちながらも、応援してくださるお客様への感謝を忘れない客室乗務職が求められると考えます。コロナウイルス蔓延以後、インバウンドの方以外でも考え方が多様化したように思います。新たな価値観へも柔軟に対応できる力が必要だと個人的に感じております。しかし、苦しい状況の...
<動画設問>あなたが人との関わり合いの中で、大切にしていることは何ですか?(理由とともに、60秒以内)
私が人との関わり合いの中で大切にしていることは、感謝の気持ちをしっかりと伝えることです。これは、他者との繋がりをより強くし、良い人間関係を築くためには欠かせませんし、何より、ありがとうという言葉は、言う人も言われる人も幸せにする、魔法のような言葉だと私は思っています。また、どんなに小さなことで...
各質問項目で注意した点
企業や業務について理解していることをアピールしました。また、ありきたりな内容にならないように、自分がOG訪問やインターンなどによって得た情報を盛り込むことを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。