職種別の選考対策
年次:
19年卒 グローバルスタッフ職
グローバルスタッフ職
No.27068 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 グローバルスタッフ職
グローバルスタッフ職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立教大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 空港のオフィス、貸し会議室、ANAの研修所 |
インターンの形式 | 講義、現場体験、グループワーク |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 常に3名の人事の社員 |
参加学生数 | 30名 |
参加学生の属性 | 早慶上智、元旧帝大、一部MARCH |
交通費補助の有無 | 交通費、関東圏と地方で別料金、各一律の料金だった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:ANAに関する講習
2日目:ANAに関する講習、空港の見学
3日目:実習、グループワーク、プレゼンテーション
4日目:社員訪問
全体的に、講習や空港見学など、あくまでも「ANAの仕事を知る・考える」ためのプログラムだと感じた。
ワークの具体的な手順
グループワークは1日のみ。
進行などに関しては基本的に自由なので、タイムマネジメントとファシリテート能力が重要。
インターンの感想・注意した点
全体的に、講習や空港見学など、あくまでも「ANAの仕事を知る・考える」ためのプログラムだと感じた。
集まる学生は、早慶以上が多く、8割海外経験あり、1割体育会部活所属、1割留学生、といった感じで皆優秀な上に何か+@な経験を持っていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
懇親会は2回あったり、インターン生も皆比較的コミュニケーション能力が高く、終始和気藹々としていた。
4日目はひたすら社員の話を聞けたので、あらゆる話を聞くこともできた。
4日間人事の社員は常にいるため、その人たちと接する機会や距離感は程よいものだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバルな雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社風はあったかい日系のカルチャーが残っていると感じた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。