24年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.240585 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当協会を志望する理由は何ですか。また、当協会でどのように活躍したいですか。(400文字以内)
志望した理由は「金融を通して、中小企業の挑戦や成長を支えたい」と考えたためである。クラウドファンディングによってダンスサークルの単独公演を実現できた経験から金融関係で企業の成長を支えたいと考えた。またその中でも、多くの影響を与える仕事がしたいという想いから日本の企業の99%を占める中小企業を支...
長所/短所(100文字以内)
長所は周りを見て気配りができることである。創作ダンス部において長期間入院する部員が部活動からおいていかれないように病院に定期的に通い、部活の進捗状況を報告していた。短所は自信がない議題に対して消極的になってしまうことである。
自己 PR(400文字)
私の強みは課題に対して的確にアプローチする力である。この強みはダンスサークル入部オーディション・面談制度の改善に活かした。サークルは「少数精鋭」の従来方針から入部後1人も欠けてほしくないが、毎年2、3人が辛い思いをして退部することに問題意識を持った。退部理由のヒアリングの結果、根本的な共通点が...
学生時代の取り組み(400文字)
ダンスサークルにおいて30人を統括するリーダーになり、練習効率化に取り組んだ。この背景には、多くの歓声を得たいが、前公演では先輩がリーダーであるため、意見を出せなかった悔しさがある。効率化の課題としてスタジオの費用制限や日程調整の影響から指定時間外での個人練習を確保することがあった。従い、ダン...
研究概要
行動経済学や実験経済学の観点から、科学技術・情報社会の将来を見据えながら人間行動・社会問題を分析し、新たな時代の社会のあり方について検討する。さらに、これらの知見を踏まえた政策提言までを視野に入れた研究を目指す。
中小企業のお客さまが保証協会に対して1番期待していることは何だと思いますか?(200文字以下)
お客様の保証申し込みに対して保証の諾否を判断する保証協会の中核業務では財務諸表の数字だけでなく、秘められて可能性を踏まえた総合的な審査をすること
「保証協会では、どのような仕事を経験したいですか?また、仕事を通して成し遂げたいことや目指したい姿はありますか?(200文字以下)
貴協会では保証審査部門の仕事をやりたいと考える。お客様の保証申し込みに対して保証の諾否を判断する保証協会の中核業務では財務諸表の数字だけでなく、秘められて可能性を踏まえた総合的な審査をすることで活躍したい。
学業以外で力を注いだ事柄(スポーツ、アルバイト、クラブ・サークル活動など)(400文字以内)
アルバイト先であるカフェの福袋販売において売上に貢献したことである。大学二年次の正月期間、200個の売り上げを目標とした福袋販売に携わった。まず始めに課題は大きく分けて二つあった。1)店舗が商業施設三階の奥まった位置にあるため、新規顧客が二割にとどまる2)レジが一つしかないため、長蛇の列を見て...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。