職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.279298 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 事務・管理系
事務・管理系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 千葉県信用保証協会 |
インターンの形式 | 講義形式など様々 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | およそ10人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 日東駒専、GMARCH |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは、この協会について知るために、職員の方の講義がある。決算書の読み方などを習う。インプットの後はアウトプットもしっかりおこなう。
また、裁判所の傍聴を行うなど、アクティブに業界から、協会のことまでを学ぶことが出来るないようであった。
ワークの具体的な手順
講義を受けたら、グループワークなどで話し合い、発表を行うなど
インターンの感想・注意した点
比較的少人数なため、しっかりと意見を出すことを意識した。また、座談会など質問をすることが出来る機会が多くあったので、インターンシップに参加している中で、疑問点などを見つけたらしっかりとメモを取ることも意識をした。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは全員が一つのチームとして、多くの話し合いや、グループワークを行うため、関わりとしては多いと感じた。
職員の方とは、質問やアドバイスをいただくなど、関わりは多い。また、インターンシップ中に多くの職員の方と話すことが出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
銀行のような、お堅いようなイメージを持っていた
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
話す中で、職員同士の中も良く、とても雰囲気が良いというイメージになった
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。