職種別の選考対策
年次:

25年卒 総合職(施設系統)の志望動機と選考の感想
総合職(施設系統)
25年卒 総合職(施設系統)の志望動機と選考の感想
総合職(施設系統)
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(施設系統)に興味を持ったきっかけ
大学での説明会
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(施設系統)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
社会的影響力の大きさと自分が大学時代に学んできた内容を仕事に生かせること(土木業界)を基準に企業を選んでいました。ほかに受けていた企業は、その他の各種鉄道会社やゼネコン・高速道路など土木関係の会...
選考の感想
同業他社と比較してJR東海(東海旅客鉄道)の総合職(施設系統)の選考で重要視されたと感じること
第一志望であること。第一志望であるかをすべての面談において確認された。
他社と比べた際のJR東海(東海旅客鉄道)の総合職(施設系統)の魅力
所有する事業エリア
リニア開業に携われる
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(施設系統)の選考で工夫したこと
学生時代に力を入れたことや研究内容、志望動機など話すことすべてにおける論理性をはっきり示すこと、第一志望であることの強調の2点です。論理性の部分では、自分が何を考えて行動に至ったのか、自分の考え...
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(施設系統)の選考前にやっておけばよかったこと
入社後の総合職としての現場社員とのかかわり方の明確化
JR東海(東海旅客鉄道)の総合職(施設系統)を受ける後輩へのメッセージ
いかなる時も第一志望であることを強調し続けることがカギだと思います。