職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
No.76779 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
21年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
インターンシップに応募した動機、希望コースの選択理由についてお書きください(200文字以内)
貴社におけるシステム業務を体感したいと考えました。私は研究で◯◯◯◯のシステムを作成しました。この経験から自らが構築したシステムが動作することにやりがいを感じました。また、社会の基盤となっている鉄道業界に関心があり、特に貴社は人口の約6割を占める東京~名古屋~大阪間のマーケットを持ちます。そこ...
「自分らしさが最も現れている」写真を1枚添付し簡単にそのエピソードをお書きください。(100)
◯◯◯◯において◯◯◯◯を獲得した際の写真です。◯◯◯の◯◯◯◯としてお客様のニーズに応えるため業務改革を行ったことが評価された結果で、周りを巻き込み目標を達成する私らしさが現れています。
学生時代に最も打ち込んだこと、あるいは現在打ち込んでいることを2つお書きください(300文字以内)
◯◯◯◯で◯◯◯の◯◯◯◯に挑戦したことです。その中で行ったことは、業務の見える化・効率化と意識改革です。具体的には、業務の見える化・効率化としては、シェフに材料と調理法を教えていただき◯◯◯を作成しました。料理表はミーティングで出勤メンバーに説明する資料として活用し、料理説明の見える化・効率...
学生時代に最も打ち込んだこと、あるいは現在打ち込んでいることを2つお書きください。(200文字以内)
研究に打ち込んでいます。研究ではシミュレーションを用いており、正しい結果を出すためにはプログラムの試行回数を多くする必要があり、長時間かかることが問題でした。そこで、プログラムの動作中に結果を予測し、次のプログラムを作成しました。研究の効率化により生まれた時間を英語学習や論文作成に割り当て、T...
この投稿は16人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。