職種別の選考対策
年次:
20年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
No.81163 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 某車両基地 |
インターンの形式 | 見学形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 10名弱 |
参加学生数 | 50名弱 |
参加学生の属性 | 理工系学生がほとんど |
交通費補助の有無 | 規定額を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まず初めに企業説明がありました。プロフェッショナル職のインターンシップでしたが、JR東海全体の事業についてお話し下さりました。次に車両基地の見学がありました。最後に座談会が用意されていて、懇親会を行った後終了です。
ワークの具体的な手順
上記の通りです。
インターンの感想・注意した点
基本的に学生に何かを求めるといったものではなく、会社説明会的な要素が強いインターンシップでした。その割には懇親会も用意されているなど至れり尽くせりでした。参加前に何か目的を設定すれば有意義な機会になると思います。
懇親会の有無と選考への影響
本選考への影響はないと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方とお話しする機会が非常に多いです。懇親会はじめ座談会や見学時にも質疑応答することが出来ます。また、学生とはグループワークがなかったのであまり接する機会はありませんでしたが、一部の学生とは連絡を取り合う仲になりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インフラ業界の頂点に立つ企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
働きやすそうな環境が整っている
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。