職種別の選考対策
年次:

18年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
No.7277 本選考 / 業務説明面談の体験談
18年卒 プロフェッショナル職
プロフェッショナル職
18年卒
業務説明面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
2017年5月初旬
業務説明面談
2017年5月初旬
会場 | 新横浜ホテルアソシア |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2 |
学生の人数 | 1 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
・面接官は二人共プロ職で働いている人(人事ではない)
・片方は大学のOBだった
会場到着から選考終了までの流れ
集合場所に案内された後に、面接を行う部屋に案内される。
最初に学生から社員に向けて仕事についての質問をした後、社員から学生に対して質問(面接)が行われる。
面接終了後解散。
質問内容
・JR東海に興味を持った理由は?
・なぜ鉄道業界の中でもJR東海なのか
・なぜプロ職なのか
・キャリアステップを積んでいくうえで将来どういう風に働きたいか
・学チカ(結構掘り下げられる)
・大学ではどのようなことを学んでいるのか
・他社選考状況
・逆質問
・会社パンフレットからクイズ
雰囲気
なごやか
注意した点・感想
・業務説明面談という体だったが案の定選考ありの面接だった。
・面接官は二人共プロ職で働いている人(人事担当ではない)。今後どちらかの人から何回か面接前に電話が来ることがある。
・学チカはかなり時間を割いて掘り下げられるので整理しておくことが必要。
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2017年4月1日
社員懇談会
2017年5月初旬
業務説明面談
2017年5月中旬
業務説明面談(第二回)
2017年5月下旬
筆記試験
2017年5月30日
ジョブマッチング面接
2017年6月初旬
ジョブマッチング面接(最終)
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。