職種別の選考対策
年次:

21年卒 事務系総合職の志望動機と選考の感想
事務系総合職
21年卒 事務系総合職の志望動機と選考の感想
事務系総合職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文系
志望動機
阪神高速道路の事務系総合職のインターンを知ったきっかけ
自身の地元の高速道路会社だったから。
阪神高速道路の事務系総合職のインターンの志望動機
私自身の就職活動の軸が、「人々の生活の根幹を支える仕事」であったため、それにマッチしているか、また自分が興味のある仕事かどうかということを考えて、インターンシップを選んだ。他には、インフラ業界、...
選考の感想
同業他社と比較して阪神高速道路の事務系総合職のインターン選考で重要視されたと感じること
エントリーシートは志望動機のみであったため、そこでどれだけの熱意を見せられるかが重要だと感じた。ただ、熱意だけでなく、自分の就活の軸なども記入することで、しっかり論理性のある文章にすることも大事...
阪神高速道路の事務系総合職のインターン選考で工夫したこと
事前に他の高速道路会社のインターンシップに参加していたこともあり、高速道路業界に関する知識は多少持っていた。ただ、NEXCOとは違い、都市高速道路は少し特殊な面もあるので、しっかり学ぶ意識を持っ...
阪神高速道路の事務系総合職のインターン選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通ワタミエナジー総合職
-
インフラ・交通日本ガスコム総合職
-
インフラ・交通電源開発(J-POWER)事務系グローバル社員
-
インフラ・交通東邦ガス総合職(プロフェッショナルリーダーコース)
-
インフラ・交通日鉄エンジニアリンググローバルスタッフ