職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.267497 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
神戸大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で5人ほど |
参加学生数 | 15人 |
参加学生の属性 | 関関同立が9割 その他地方国立 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目は岡谷鋼機の会社説明と3日間を共にするグループを分けて数時間のグループワーク。またグループワークの内容は岡谷鋼機が関わった新規事業立案ワーク。2日目はビジネスマナー研修とグループワーク。3日目はグループワークとその発表。最後にどのような社会人になりたいかの個人発表。
ワークの具体的な手順
1日目にグループに分けられ3日間を通してグループワークを行う。3日目に1チーム15分程度の発表。その後社員からのフィードバック。
インターンの感想・注意した点
インターンに参加していた学生は商社を志望しているだけあってとても優秀でコミュニケーション能力が高い人が多かった。グループワークでは優秀な学生に負けないように積極的に発言するようにした。商社の雰囲気や志望している学生の質が知れてよかったと思う。
懇親会の有無と選考への影響
インターン後に人事面談があった。またその際に冬に予定されている対面座談会に呼ばれた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員との関わりは非常に多い。グループワーク中にも何度も見回りにくるためワークで浮上した疑問や課題を積極的に質問した。また現役駐在員との座談会があり聞きたいことをたくさん聞くことができた。基本全ての質問に答えてくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツして体育会のイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
温和な人が多いイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社Francfranc(フランフラン)総合職
-
商社TOKYO BASE総合職
-
商社エフ・ディ・シィ・フレンズ販売職
-
商社富士フイルムイメージングシステムズ技術系
-
商社キヤノンマーケティングジャパン事務系
-
商社コネクシオ販売職