職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(施設系)の志望動機と選考の感想
総合職(施設系)
24年卒 総合職(施設系)の志望動機と選考の感想
総合職(施設系)
24年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
東日本高速道路(NEXCO東日本)の総合職(施設系)のインターンを知ったきっかけ
インフラ業界に興味があったため。
東日本高速道路(NEXCO東日本)の総合職(施設系)のインターンの志望動機
多くの人を支えられるかという点でインターン企業を選んでいた。高速道路は地方と都市部を結ぶ交通の要であるので、興味があった。他企業は、インフラ業界(電力、ガス、鉄道、発電)海運、総合メーカーなどを...
選考の感想
同業他社と比較して東日本高速道路(NEXCO東日本)の総合職(施設系)のインターン選考で重要視されたと感じること
旧道路公団の高速道路3社は事業内容がほぼ同じで、差別化が難しいため、なぜ東日本高速道路なのかを明確にする必要がある。基本的には自分のバックグラウンド(大学の所在地や出身地など)や経験に絡めて書く...
東日本高速道路(NEXCO東日本)の総合職(施設系)のインターン選考で工夫したこと
高速道路3社の差別化のために事業内容を詳しくしらべた。OB訪問なども行っているので、社員の方に直接話を聞くことで特色や社風のどのあたりが違うのか、などを聞くことができる。このように、企業研究をし...
東日本高速道路(NEXCO東日本)の総合職(施設系)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
企業研究、業界研究
その他企業の選考対策