職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職
総合職
No.82638 本選考 / 一次選考会(自己表現審査)の体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
一次選考会(自己表現審査)
>
本選考
上智大学 | 文系
2019年11月中旬
一次選考会(自己表現審査)
2019年11月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2グループで1人ずつ |
学生の人数 | 5人×2グループ |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事の方と若手の社員の方
会場到着から選考終了までの流れ
グループに分かれて座る。開始時間になると社員の方から説明があり、3分ほど準備時間をもらったあと、各グループ一人ずつ発表(順番は挙手制)全員の発表が終わったあと、各グループ内での振り返り、社員からのフィードバックと質問タイム。
質問内容
下記2点のテーマを当日は3分~4分のスピーチ形式で、発表してください。
1.会社説明会で聞いたこと及びお渡ししました資料を通して、ご自身がさなるに対して興味・関心を持った点(魅力的に感じた点)を3つあげてください。
2.さなるの中でどのように活躍したいかというキャリアビジョンを発表してください。
雰囲気
緊張するが、全体的に穏やか。社員の方は終始笑顔で、相槌を打ちながら真剣に聞いてくれた。
注意した点・感想
事前に話すことをメモしていたが、メモを読むのではなく、身振り手振りを交えながら、自分の言葉で伝えるように話すことを意識した。社員の方は、話す内容と話し方を見ているように感じたので、明るく笑顔で話すことを意識した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
2019年11月中旬
一次選考会(自己表現審査)
自己表現審査と同じ日
筆記試験
2019年12月中旬
二次選考会(個人面接)
二次選考会と同じ日
筆記試験
2020年1月上旬
最終選考会(役員面接)
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育スプリックス総合職
-
人材・教育TOEZ募集終了:総合職
-
人材・教育湘南ゼミナール講師系
-
人材・教育公文教育研究会(KUMON)総合職
-
人材・教育ブレーンバンク(四谷学院)一般職
-
人材・教育栄光総合職