職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.385350 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 対面 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 教育系の学部が多い印象を受けた |
交通費補助の有無 | 遠方者のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある地域における新たな教室を提案するワークを行った。3チームに分かれ、3日間フィールドワークをこめながら新たな教室立案に向けてディスカッションを行った。4日目に社員の方に向けてスライドを作り発表を行った。
ワークの具体的な手順
ワークは2日目から始まった。ワークは基本的にグループでの話し合いになるが、教室で実際に働いている方にZOOMを使用して質問をしたり、実際に教室に赴くフィールドワークなども行った。
インターンの感想・注意した点
教育に対して熱意を持った人が多かったため、他の就活生に負けないような態度を示す必要があると感じた。
また、教育系ということもあり自己成長、他者成長を重要視しているため周囲の人と積極的に関わる態度が求められているように感じた。
懇親会の有無と選考への影響
実質インターン最終日に懇親会が行われた。特にこの懇親会に選考への影響はないと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
3日間対面でワークを行うため仲を深めることができた。そして、社員の方に関しては、1対1で話す機会が提供されたり、ワーク中に様々な社員の方と関わる機会があったりした。そのため、積極性を持てば深く関わることができる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかで真面目
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。