23年卒 事務系
事務系
No.188127 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
・興味をもって取り組んだ科目や研究課題(300字以内)
私は、異文化接触によって生じる教育現象に関心をもった。ゼミでは、国内外における人々の「移動」へ着目し、多文化的家庭で育つ子の母語と家庭・学校教育の繋がりを研究している。なぜなら、多様化の中で議論が活発化する日本の教育問題について、構成要因や外部環境を考察することによって本質的な分析を進めたいと...
人材業界の志望動機(200字以内)
誰かの居場所作りに貢献したいと考えているから。私が目指す居場所とは、ただ所属する場所のことではなく、心の拠り所となることで力や魅力をより発揮できる環境のことである。
そして根底にある【価値ある人は環境次第でより価値ある存在になり得る】という思いを、成長を求めて人生の岐路に立つ方をサポートする...
JACの志望動機
二点あげる。
一つ目に、発展を目的にした課題解決を強みにしているからだ。私は人から相談を受ける際、特に人間関係や人の心に関わる際には、困難をただの対象とせず集団が成長を目指せる要因と捉え、根本的理解を目指してきた。貴社は、ミドルハイ層をメインターゲットとして、企業や転職者を今以上の状態に導く...
就職活動の軸
・形になっていない段階を大切にできること
・無形商材を扱う提案型の仕事であること(その時の自分が相手にとって本当に良いと思ったもので勝負することができる)
入社後の目標
たくさんの人の居場所づくりができる存在になること。
コンサルタントとは、同時に何百人単位の人と交流する影響の与え方ではなく、一人の方との関わりが結果的に企業や業界に向けた大きな影響力になるという職業だと考える。そのため、まずは一つ一つ信頼関係を築ける堅実な業務をすること。そしてそれを経て得た...
学生時代に力をいれて取り組んだこと(300字以内)
所属◯◯サークルの企画運営班班長としての活動に注力した。新歓では80名入会を目標としたが、コロナの影響で達成困難が予想された。対面できず、団体の強みのアットホームさを直接伝える手段を失ったからだ。私は、SNSでの宣伝から新入生を説明会や練習へ誘導する必要性を感じた。そこで、告知の役割のみで完結...
自己PR(300字以内)
私の強みは、心に寄り添い行動する力だ。所属サークルは、◯◯を目標にしていた。しかし一年次終盤の練習では、参加率が60%でメンバーも固定化していた。私は、チームや踊りへの思いが様々で、共通目標を意識できていない点に原因があると考えた。そこでチーム運営を行う二年次に、幹部のみでなく全員に役割を割り...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職