22年卒 事務系※総合職/地域総合職へ統合
事務系※総合職/地域総合職へ統合
No.112625 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2020年6月26日 |
---|---|
実施場所 | NOVAホールディングス株式会社大阪オフィス |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で3名 |
参加学生数 | 今回は4人でしたが、最大20名だそうです。 |
参加学生の属性 | 大阪府立大学、関西大学、関西外国語大学、立命館大学 |
交通費補助の有無 | 一律1000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新規のお客様へのアプローチを想定して2人1組で接客の練習をしました。(50分)社員の見本に倣い、どうやったら入会していただけるかを考えました。次に、イベントの企画を2人1組でしました。(40分)NOVAならではの週末イベントをどうやって盛り上げるか、ターゲット層を決めてコンセプトを考えました。
ワークの具体的な手順
座った席でグループを分けられました。向かい合った人とペアでやりました。ワークシートが細かく書かれていたので順番に書き込むことで完成するので、初めてでも取り組みやすいと思います。
インターンの感想・注意した点
NOVAならではの他にはできない企画をするために、ターゲット層を限定し、揺るがないコンセプトを考えました。お客様の気持ちになることを徹底し、親しみやすいスタッフを目指しました。また発表するときは論理的に話すことを心がけました。
参考にした書籍・WEBサイト
NOVAホールディングスのホームページ
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークショップ中に社員の方が覗きに来てアドバイスをくださったり進捗状況を確認され、少し話す機会がありました。参加者とは、ペアになった人としかはなさなかったです。ランチ座談会では、3人の社員さん全ての方とお話しすることができ、柔らかい雰囲気でなんでも聞きやすかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
英会話スクールなので、怖めの人が英語ばかりを使って仕事をしているのかと思いましたが、実際は優しく、英語ができなくても入社可能だとおっしゃっていました。(もちろん話せるに越したことはない)
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
女性が9割ということもあり、どのような環境なのか気になったが、いい意味でサバサバしている方が多く、また話しやすい雰囲気を作ってくださり、社員に対するイメージはよかったです。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職