24年卒 総合職
総合職
No.231007 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
得意な科目または研究課題、力を入れて勉強していることについて記述(100字)
Rを用いた政治分析の方法と、教職課程で学んでいる、どのようにすれば生徒が考えることができる授業を作ることができるかです。前者は、論文を書きながら学んでおり、後者はサークルやアルバイトでも鍛えています。
自己PR 自覚している性格も盛り込んで記述 150字
私の強みは、優しい性格を生かして、相手に合わせて柔軟に対応することができる点です。塾講師のアルバイトで担当した、英語への苦手意識が強い学生に対しては、分かりやすく教えるだけではなく、自作の添削課題を理解度に合わせて行いました。貴社でも生徒の変化を的確にとらえ、生徒と真摯に向き合うことができます。
人生最大の困難をどのように乗り越えた?そこから得た学びは?150字
大学受験です。これを乗り越えるため、模試に一憂せず、仲間を巻き込んで勉強しました。私は、判定は今の状況であり、未来を変えることはできると捉えなおし、お互いに悩みをぶつけ解決しあい、勉強を続けました。このような経験から、同じ目標を持つ仲間がいることと、考えを変えることがいかに重要か学びました。
志望動機や河合塾でやってみたい仕事(180字)
貴社を志望した理由は、教育を通じて生徒に半永久的な影響を与えたいと考えたからです。塾講師の経験から、影響力の大きい仕事であればあるほど全力を尽くせることを学びました。貴社では、様々な職種を経験しながら私自身の視界を広げることができます。より多くの人に影響が与えることができる、校舎管理や教材作成...
あなたが河合塾の仕事を通して社会に提供したいものは 100字
生徒が自ら課題を見つけ、挑んでいく自立を提供したいです。塾にいる時間は短いものですが、社会に出る際には自立が重要になると考え、学びみらいPASSや生徒の接触を通して提供していきます。
あなたが会社を選ぶとき、最も大切にしたいポイントを一言で(50字以内)
影響力のある仕事であり、その会社に入ったときに活躍できるかどうか。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職