職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.168162 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年10月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 20人ほど |
参加学生の属性 | マーチがメイン |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目、豊島の実際にある部署がそれぞれのグループに割り与えられ、その部署での新規事業を立案を課される。2日目にグループプレゼン。
2日目、繊維のトレーディングをカードゲームを使って行い、ペアの学生と共に利益の最大化を目指す。
ワークの具体的な手順
1日目に会社説明と新規事業立案ワーク
2日目にプレゼンとトレーディングワーク
インターンの感想・注意した点
社員の方が多く参加されているインターンシップであったため、積極的に社員の方に話かけにいきコミュニケーションをとることで社風の理解につとめました。また、プレゼンでは自分の想いを言葉にのせ説得力を意識しました。
懇親会の有無と選考への影響
選考が優遇される学生がいるという話があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日目に懇親会があったので社員の方と関わる機会はあった方だと思う。また、グループワーク中も社員が常にグループについてくれているため、関わろうと思えば社員といくらでも関われる。他の学生ともグループワークなどで関われる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
おしゃれ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
昔ながらの商社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
商社内田洋行総合職(営業職、SE職、スタッフ職、施工管理職)
-
商社伊藤忠プラスチックス事務職※現在募集なし
-
商社住商メタレックス総合職
-
商社コネクシオ販売職
-
商社エム・シー・ヘルスケア総合職
-
商社森村商事総合職