職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職
総合職
No.52316 本選考 / エントリーシートの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
エントリーシート
>
本選考
同志社大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学生時代頑張ったこと(400字以内)
「未経験からスタート、◯◯で働く」2ヶ月間30名の現地スタッフとツアーガイドを経験しました。お客様と現地人を仲介する仕事を通じ、大勢が経験し得ない挑戦をしたいと考えたからです。お客様にこの会社を選んで良かったと満足頂くことを目標にしましたが、手順通りの案内をしてしまい、邦人社員に「存在価値がな...
自己PR(400字以内)
私の強みは「恥をかけるリーダー」であることです。大学三年生の時、ゼミ長として挑戦した他大学とのゼミ対抗ディベート大会の経験に由来します。他のゼミ生もディベートは初経験で、私も含め緊張しており、自信が持てない状況でした。この雰囲気を何とか変えたいと殻を破り、思い切って大勢の前で恥をかこうと考えま...
志望動機(800字以内)
私の企業選びの軸は「幅広い業界の方々と出会い、複数の専門知識をつけられること」と「その知識を基に、新規ビジネスに挑戦でき、人々の豊かな暮らしに貢献できること」です。リース業界を志望する理由は、国内市場が頭打ちとなっていることから、新規事業に挑戦したり、海外に市場を求めて動き出したりする企業が多...
各質問項目で注意した点
挑戦心旺盛な人材であることを示した。説明会で伺った話や、社員の方々から伺った話を用いて、志望度が上がったことを強調した。NECキャピタルソリューションは、中途社員が多いことや少数精鋭で個人の裁量が若手から大きいことが特徴的なので、それを志望動機に絡めた。
この投稿は20人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。