職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
No.14391 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職※職種ごとに分割
総合職※職種ごとに分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 36人 |
参加学生の属性 | 旧帝国公立、早慶MARCH |
交通費補助の有無 | 3000円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ある飲料メーカーが出す実際の商品を20代の若者に普及させるための新規広告案をクライアントに提案すること。提案先は実際にADKのクライアント先である企業の社員が務める。基本的にワークだが、途中に考え方のレクチャーなどもはさまれていた。
ワークの具体的な手順
個人プレゼン→班分け→グループワーク→発表
インターンの感想・注意した点
とにかく考え続けること。斬新なアイディアを考えることに夢中になりがちだが、果たして自分が一消費者として対峙した時に魅力的に想えるか一歩引いて考えてみることがとても大切だと教わり、また痛感した。生みの苦しみに常に苛まれ、かなり知力も体力も使うタフなインターンだったがそれだけに終わった後の達成感は...
インターン中の参加者や社員との関わり
内定者や若手社員が1チーム一人メンターとしてついてくれる。メンターはいくら残業しても自分たちの議論を聞いていてくれて時に厳しく時に頼もしいアドバイスをくださった。最後の懇親会では役員クラスの方とお話する機会もあった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ガツガツ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やはりガツガツ。仕事に直向き
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。