職種別の選考対策
年次:
24年卒 経営コンサルタント
経営コンサルタント
No.274252 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 経営コンサルタント
経営コンサルタント
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月下旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり10人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 東大・京大・早慶がマス層 |
報酬の有無 | 1日5万円 |
交通費補助の有無 | 交通費:飛行機代が支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各部署に対して1チームずつ振り分けられて、テーマに取り組んだ。テーマはそれぞれの部署で全く異なるテーマを扱っていた。私のチームでは、企業のインフラ整備について定量的な評価も含めてgo or no goを検討するテーマであった。
ワークの具体的な手順
資料の読み込み→思考・ディスカッションフローの構築→前提確認→論点整理→各自調査→仮説構築→検証
このフロー
で行った。適宜社員さんの指摘やクライアントの指示に合わせて修正を行っていった。
インターンの感想・注意した点
インターン中は常に監視されている状況のため、集中を切らさないことを意識していた。またフィードバックであまり意見を出せていないと頂いた後は、俯瞰するのではなく積極的に意見をぶつけていくことを考えてワークに取り組んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中に何回か先輩社員との座談会の時間がとられ、そこで質問をぶつけることができた。また1日だけオフィス外で食事をとる機会が取られ、チームの社員さんと交流する機会が取られた。
人事の方とはインターン中2回フィードバックをもらう機会があり、そこでは今までの選考の強みや課題、今後どうするべき...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
シンクタンクのリーディングカンパニー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
企業の持つジレンマに対して真摯に取り組み、社員に対しても手厚いサポートが取られている働き甲斐のある企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクA.T. カーニー経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント