職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 テクニカルエンジニア
テクニカルエンジニア
No.228151 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 テクニカルエンジニア
テクニカルエンジニア
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
京都大学大学院 | 理系
2022年4月上旬
グループディスカッション(GD)
2022年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 90分ほど |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 7人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン面接(ZOOM)
GDのテーマ・お題
ショッピングモールの新店舗決め
GDの手順
一般的なグループディスカッションの進め方だと思う。
・資料読み、自分の意見をまとめる
・全員で議論、結論の発表等はなし
議論の進め方や方針も学生に委ねられる。議論中は常に資料は共有されたままでいつでも確認が可能であった。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介がメイン。
選考官からのフィードバックの有無
最終面接の合否とともにフィードバックをいただく
雰囲気
雰囲気はよく、ピリピリした空気ではなかった。
注意した点・感想
議論の進行役はあまり経験がなかったため、避けるようにした。議論中に意識したことは、周りの方の意見にしっかりと耳を傾け、状況を把握して、適度にしっかりと自分の意見を伝えること。その中でも柔軟な思考力が求められるように感じた。
参考にした書籍・WEBサイト
ONE CAREER
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCアドバイザリー合同会社M&A・戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクアクセンチュア戦略コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク経営共創基盤(IGPI)アソシエイト
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント