職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 アプリケーションエンジニア
アプリケーションエンジニア
No.219817 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 アプリケーションエンジニア
アプリケーションエンジニア
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
早稲田大学 | 文系
2022年4月上旬
グループディスカッション(GD)
2022年4月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
10分前に接続。zoomの待機室で待機後、ルームに通される。
GDのテーマ・お題
ある銭湯の客数を増やすためにコラボレーションするべき施設を3つの中から選ぶ
GDの手順
最初に学生同士で自己紹介を行う。その後、GDに関しての説明と資料提示が行われる。5分間の個人ワークで資料に目を通し自分の意見をまとめた後、30分間のグループワークで結論を出す。面接官に対しての発表の時間やフィードバックは特になく、GD終了後2人ずつ面接に呼ばれる。zoomを一度退出し、面接時間...
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
学生一人ずつ自己紹介。
雰囲気
皆さん優秀だった。だからといって、自身の意見を主張したりするような方はおらずやりやすい雰囲気であった。
注意した点・感想
すでに選考を突破してきた学生なので、レベルは高かった。私はファシリテーションが得意ではなかったので、特に役割にはつかず、議論に足りない観点などを補足することに徹した。資料読み込み型なので、個人ワークの時間に落ち着いて資料を読んで情報を整理することが重要。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクドリームインキュベータビジネスプロデューサー
-
コンサル・シンクタンクアーサー・ディ・リトル経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクローランド・ベルガー経営コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクStrategy&経営戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwCコンサルティング合同会社デジタルコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクデロイト トーマツ コンサルティングコンサルタント職