21年卒 ビジネスグロース職
ビジネスグロース職
No.99064 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
私は「人に誇れる仕事」ができる会社を選ぶことを、就職活動における軸としている。その条件とは、関わる人すべてに“win”を与えられる仕事であることだ。業界研究を進める中で、カード会社・消費者・加盟店すべてに確実な“win”を与えられるクレジットカード業界のビジネスモデルを知り、これだと確信した。...
自己PR
「自ら工夫し、行動する」これが強みである。私は◯◯年間◯◯でアルバイトをしている。お客様との会話から、その多くが「少しでも低コストで◯◯たい」気持ちがあると気付いた。そこで、お客様に「より安く◯◯る提案」を実施した。まず、電卓を使い値段の比較をしながら説明するようにした。さらに、口頭で説明する...
特技
「計画的に学ぶこと」私は◯◯検定1級、TOEICスコア◯◯点を所持している。資格取得の際は必ず、試験日から逆算して1日ずつの勉強スケジュールを決め、それ通りに着実に学習することで成功を収めている。
入社後にやりたい仕事
貴社では、Yahoo!JAPANカードを国内No.1シェアのカードにすることに挑戦したい。具体的には、マーケティング部門で新規顧客の獲得や既存顧客の利用促進のための需要のある付加価値を生み出すお手伝いを行いたい。これに挑戦したい理由は、私がアルバイト経験で培った「工夫を重ねる力」を活かすことで...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
ゼミでは◯◯県内の◯◯を活性化させることに取り組んでいる。◯◯の活気が失われつつある今、再びその賑わいを取り戻すため、このテーマを選定した。ゼミのメンバーを◯◯人ずつの◯◯グループに分け、一方は◯◯、もう一方は類似施設である◯◯◯◯について、バリアフリー機能等の施設面とグルメ等のサービス面をガ...
学生時代に最も打ち込んだこと
異文化を知ることに力を入れた。そのために私は、◯◯に留学に行った。現地の大学に通う中で、私はどの留学生も自国の仲間で集まることが多く、コミュニケーションをとることが難しい環境だと感じた。そこで私は、まず同じクラスの◯◯人の留学生◯◯人をトランプゲームに誘った。そして互いの国のゲームを紹介しあっ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。