職種別の選考対策
年次:
21年卒 専門系
専門系
No.126542 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 専門系
専門系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年10月
グループディスカッション(GD)
2019年10月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
花まるの概要を聞いた後、GD、模擬授業、クレペリン検査(数字が横並びに書いてあってそれをひたすら足し算するもの)、授業見学をしました。
GDのテーマ・お題
紙コップなど渡されたものを使ってみんなでおもちゃをつくる
GDの手順
紙コップやペン、テープなどいくつかの道具を渡され、皆で協力して一つのおもちゃをつくるというものでした。一人ひとりがいかにアイデアを出せるか、またそれをまとめて一つの形にできるかというところが問われていると感じました。
選考官からの質疑応答の有無
おもちゃをどういう風につかうのか聞かれました。
雰囲気
おもちゃを作れという予想していなかったお題に戸惑いましたが、皆楽しくアイデアを出し合っていたように感じます。
注意した点・感想
時間があまりなかったので道具を組み合わせてみたりしながら方向性が分散しないように取り組みました。形が決まると後はデザインなどを考えればいいだけなので、最初の形づくりでのアイデアだしが大事なように感じます。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
人材・教育東急キッズベースキャンプキッズコーチ
-
人材・教育郵船コーディアルサービス一般事務
-
人材・教育ベルリッツ・ジャパン総合職
-
人材・教育富士通ラーニングメディア開発運用担当 ※現在募集なし
-
人材・教育フルキャストホールディングス総合職
-
人材・教育ワールドインテック総合職