職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職
総合職
No.38938 本選考 / 三次面接(最終面接)の体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
三次面接(最終面接)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年5月上旬
三次面接(最終面接)
2018年5月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員レベルの5.60代男性2人です。
一次面接より同席している人事の進行役
会場到着から選考終了までの流れ
これまでの面接と同様
質問内容
1分間で自己紹介した後、学生時代力を入れたことについて深掘りされました。その後は、健康状態や履歴書に間違いがないか全国転勤はできるのかなどの事務的なこと、お酒はどのくらい飲むかタバコを吸う人をどう思うかなど聞かれました。
雰囲気
役員レベルだったため少し堅苦しい空気でしたが、進行役人事の方が和ませてくれました。
注意した点・感想
緊張しましたが、ドアを開け入室する瞬間から受け答えしている最中退室するまで笑顔でいることを心がけました。面接官は貫禄があったため、顔を見るのが若干怖かったですがきちんと目を見て話をするように心がけました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。