職種別の選考対策
年次:
19年卒 グローバルフィールドコース(総合職)の志望動機と選考の感想
グローバルフィールドコース(総合職)
19年卒 グローバルフィールドコース(総合職)の志望動機と選考の感想
グローバルフィールドコース(総合職)
19年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
法政大学 | 文系
志望動機
JALスカイのグローバルフィールドコース(総合職)のインターンを知ったきっかけ
就活サイト。もともとJALに興味があったが、夏のインターンを実施していなかったため、グランドではあるがグループ会社のJALスカイのインターンに参加しようと思った。この時点ではJALグループ内の各...
JALスカイのグローバルフィールドコース(総合職)のインターンの志望動機
まだ絞り込まず、広く業界を見ようよ思っていた。知っている企業名や先輩におすすめされたインターンは片っ端から応募した。インターンのESでは企業の志望動機などはあまり聞かれないので、深い企業研究は不...
選考の感想
同業他社と比較してJALスカイのグローバルフィールドコース(総合職)のインターン選考で重要視されたと感じること
面接や試験がなく、ESのみでの選考だった。ESもリクナビのサイト上での提出で、おぱっと見ではESなのかアンケートなのかわかりづらいが、きちんとしたESなので、しっかり練ってから書くべき。学歴も見...
JALスカイのグローバルフィールドコース(総合職)のインターン選考で工夫したこと
ESでしかアピールできないので何度も添削し、練り上げた。接客業の会社のため、ですます調でそろえて書いた。その方が社員の方も馴染みがあり、読みやすのではないかと思う。人生で初めてのESだったため、...
JALスカイのグローバルフィールドコース(総合職)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
情報解禁されてからES提出までの期間がとても短い。解禁前に自己分析を始めていたら、もっとスムーズにかけたのではと思う。
何枚ものESが届く人気のインターン先であることから、人事の方の目に留まる...
その他企業の選考対策